ブログ名はまだ無い(仮)

インフラエンジニアのツイッターには書ききれないつぶやきです



YAPCに前夜祭からフル参加してきました!

Perlはほとんど書いたこともなく、現在プログラムを本職としているわけ
ではありませんがYAPCにフル参加してきました。

YAPCのホームページにも「Perl知らなくても大丈夫!」とあったのでその
言葉を信じて行ってきました。

結果として、一応本職はインフラエンジニアみたいなことをしている自分
ですが、本当に素晴らしいイベントでした。
今年初参加で、来年からは開催されないというのが非常に残念でなりませ
ん。

各トークも非常に内容が濃く、また来場者も多く、立ち見がでるのが普通
で、凄い会場は立ち見もできない状態でした(笑)

各トークの内容はさまざまなところでまとめられているので、自分がベス
トトークに投票したものだけ、メモ書きを書こうと思います。

世界展開する大規模ウェブサービスのデプロイを支える技術

Wii3DSで展開しているMiiverseの開発と運用にまつわる話。
単純に任天堂の人がこういうところに出てきて話をしているのを始めて聞
きました。

ここでも「Consul」の話がありましたが、今回のYAPCで本当によく出てき
た、どこも使っているだなーと思いつつ自分はまったく使ったことなかった
ので、ちょっと、どういうことができるのかぐらいは押さえておこうかな。

資料はこちらspeakerdeck.com

Consulと自作OSSを活用した100台規模のWebサービス運用

「世界展開する大規模ウェブサービスのデプロイを支える技術」の続編の
ようなトークでした。
完全に選んでいるものがインフラよりですいません。
せっかくだからPerlのトークも聞けば良かったなと今更後悔してます。

あ!でも前夜祭のperlワンライナーは聞いたかな。
あの人数がハンズオン始めるとは予想外でした。

資料はこちらspeakerdeck.com

Google Cloud Platformの謎テクノロジーを掘り下げる

Google Cloud Platformのお話。
GCP自体は知ってましたがGoogleってスイッチなどのハードから自社で作っ
てたのですね、全然知らなかった。
「他のクラウドとは設計が全然違う」とスピーカーの方がおっしゃってまし
たがハードから作っていれば、そうだよなあと妙に納得。

そしてGoogleの検索やGmailに使われているインフラと同じものをGCPとし
て提供しているそうです。うーんGoogleさんやっぱスゲーっす。
GCPまだ使ってなかったけど、こりゃ試してみるしかないな。

謎テクノロジーとは核心部分はお話できないですよってことで、謎だったみ
たいです。

資料はこちらspeakerdeck.com

オープンソースエンジニアのための Windows入門

PerlのカンファレンスなのにまさかのWindows入門!
「辛いことをやめる!から始まる業務改善とInfrastructure as Code 」と
どちらに行くか非常に迷ったのですが、こちらは後日に録画配信なしとの
ことでWindowsに行ってきました。

Linuxをインストール後によくやることをWindowsでやるには?みたいな対比
が非常に勉強になるなあ、資料是非欲しいなあと思っていたのですが、うーん
資料が見つからない。

あとWindowsの資料の探しかたの紹介も良かった。
基本的に日本語ではなく英語の資料を信用した方が良さそうです。

と、その他にもLT含め非常に面白かったのですが、このあたりにしておきたい
と思います。

懇親会

そして今回も気弱な私は懇親会に行かなかったのですが、1日目の帰りにやっぱ
りいけば良かったなあとふと思い、自分みたいに一人で懇親会に行きにくい人
「ぼっち同士で懇親会しましょう」みたいのをツイッターでつぶやいたところ
ちょっと反応があり、再びツイッターに日時などをつぶやいたところ

f:id:smile_0126:20150824193418p:plain

非常に多くリツイートなど、いただきました。
ありがとうございました。

結局2日目終了後に4名の方と懇親会させていただきました。
一人の方はなんと滋賀からいらしたとのことでした、凄い情熱!見習いたいも
のです。さまざまな話を聞けて非常に良かったです。

今後もさまざまな方と交流できればと思います。

最後にYAPCは非常に素晴らしいイベントでした。運営の皆様始め関わられた全
ての方に感謝します!