ブログ名はまだ無い(仮)

インフラエンジニアのツイッターには書ききれないつぶやきです



とりあえずZabbix3.0をインストールしてみた

ようやく?正式リリースされたZabbix3.0をとりあえずインストールしてみました。
個人的にちょっとつまったところだけメモで残しておきたいと思います。

インストール環境

CentOS7.2

事前準備

基本的に公式ドキュメントに沿っていけばOKだったのですが、事前にデータベース(MariaDB)インストールと
zabbixのデータベース作成しておく必要があるみたいです。

公式手順の前に以下を実施

・MariaDBインストール

# yum install mariadb mariadb-server


・my.cnf編集
character-set-server=utf8だけ追加しておけばよろしいかと。

# vi /etc/my.cnf
[mysqld]
datadir=/var/lib/mysql
socket=/var/lib/mysql/mysql.sock

==省略==

character-set-server=utf8

==省略==

・MariaDB起動&自動起動設定

# systemctl enable mariadb.service
# systemctl start mariadb.service


・MariaDB初期化

# mysql_secure_installation

表示例は省略しますがrootのパスワード設定など最低限のものは設定してください。


・データベース作成
データベースを作成します。
zabbixという名前のデータベースを作成し、パスワードもzabbixにしています。
# mysql -u root -p
Your MariaDB connection id is 13
Server version: 5.5.44-MariaDB MariaDB Server

Copyright (c) 2000, 2015, Oracle, MariaDB Corporation Ab and others.

Type 'help;' or '\h' for help. Type '\c' to clear the current input statement.

MariaDB [(none)]> create database zabbix;
Query OK, 1 row affected (0.00 sec)

MariaDB [(none)]> grant all privileges on zabbix.* to zabbix@localhost identified by 'zabbix';
Query OK, 0 rows affected (0.00 sec)

MariaDB [(none)]> quit
Bye

以上で事前準備は完了です。

Zabbix3.0インストール

こちらは公式ドキュメントをご参照ください。
そのままなぞるだけでOKでした。

https://www.zabbix.com/documentation/3.0/manual/installation/install_from_packages#red_hat_enterprise_linuxcentos

・インストール画面にアクセス
公式手順を順に実行すると最後にインストール画面にたどり着きます。

http://<サーバIPアドレス>/zabbix/
右下の「Next step」をクリックします。
f:id:smile_0126:20160217102637p:plain

すると恒例?のtimezoneがエラーになっています。
f:id:smile_0126:20160217102847p:plain

・php.ini修正
php.iniのtimezoneを東京に設定します。
# vi /etc/php.ini

==省略==

date.timezone = Asia/Tokyo

==省略==

修正が終わったらApacheを再起動します。

# systemctl restart httpd

Apacheを再起動するとエラーがなくなりますので、右下の「Next step」をクリックします。

次にデータベース接続設定をします。
デフォルトのままで問題ありません。パスワードは先ほどのデータベース作成した時にパスワードを入力します。
本ページの例ですと「zabbix」になります。
パスワードを入力したら右下の「Next step」をクリックします。
f:id:smile_0126:20160217103905p:plain

次にZabbixサーバの詳細設定です。
ここは、そのままで右下の「Next step」をクリックしました。
f:id:smile_0126:20160217121913p:plain

あとは再びトップページに戻ります。
http://<サーバIPアドレス>/zabbix/
f:id:smile_0126:20160217122253p:plain

以上でインストール終了です。
デフォルトのログインパスワードは
Username Admin
Password zabbix
なので、お忘れなく!


Bacula.jpを更新することになりました。

オープンソースのバックアップソフトウェアである「Bacula」のコミュニティサイトBacula.jpのコンテンツを
流れで(笑)更新することになりました。
Bacula.jpは日本国内でのBaculaを盛り上げるために、日本語情報を更新しています。

ホームページの更新自体あまりやったことがないので、手探り状態ですが、少しずつ内容を充実させていきたい
なと思っております。
とりあえず以前Slideshareに上げた情報を最新版にしつつサイト更新をしております。
あとまったく私にセンスが無いので地味なサイトになってます・・・

かっこいいロゴとか作れたらよかったのに。

URL
www.bacula.jp

公式ツイッタータグ
#baculajp

というわけで、宜しくお願いします。

我々はいつまでドキュメント作成に苦しめばいいんだろう

先日と言ってももう1ヶ月以上経ってしまいましたがOSC(オープンソースカンファレンス)
にて「我々はいつまでドキュメント作成に苦しめばいいんだろう 」というタイトルでLT
をさせていただきました。
f:id:smile_0126:20160518132351p:plain

OSCのLTやセミナーは基本的には技術的なセミナーがもちろん多いのですが、仕事をする
上で避けては通れないドキュメント作成についても話す機会があってもいいのではないか
なーと思って話をさせていただきました。

OSCの資料と動画は以下になります。

資料

www.slideshare.net

動画

www.youtube.com

ドキュメントに苦しむITの現場

今回のLTをするきっかけとなっているのは、今までいた会社では必ずといっていいほど
ドキュメントで苦しんでいたということです。

現在の会社でIT関連の会社5社目になりますが、必ずドキュメントは苦しんでいました。
OSCの資料でも書きましたが「ドキュメントが残ってない」「ドキュメント作成に工数
かけすぎ」「単純にドキュメント作成が嫌い」など、理由はさまざまでした。

ドキュメントは武器になる

とはいっても、必ずドキュメントを作成する機会はやってきます。

ドキュメント作成は決して仕事の進捗を邪魔するようなものではないですし、むしろド
キュメントを正しく残すことによって仕事を進めていく上で強力な武器になると思って
います。

ITエンジニアが作りそうなドキュメントとして、議事録、構成図、仕様書、パラメータ
シート、さまざまものがあると思います。

構成図、仕様書などはプロジェクト開始前などに適切にお客様に提示てきれば、できあ
がってくるものとの齟齬を軽減することができます。
また、お客様にわかりやすく伝えることができれば安心を買うこともできます。

パラメータシートは適切にサーバの状況を把握し、障害発生時に適切に対応することが
できます、さらにサーバリプレースの際にも有力な情報となります。

こだわりは捨てた方が良い

よく新人の人に対して「議事録取っておいて!」といって新人の方に議事録を書かせる
ことは良くある光景だと思います。

実際にできあがった議事録に対して先輩社員が「これが違う」「あれが違う」あげくの
果てには「日本語がおかしい」とか言って新人さんを注意したりします。

「内容が間違っている」「記載内容が足りない」となで注意するのは理解できるのです
がそれ以外でガタガタいうのはどうなのかな?と毎回思っていました。

社内の議事録なんだから伝わればいいと思いますし、またそんな注意しまくることによ
ってドキュメント嫌いのエンジニアを量産してしまうと思うんですよね。

このような「ドキュメントイジメ」につながるこだわりは捨てたほうが良い!というの
が勝手な自論です。
今まで色々な「ドキュメント作成が上手い」とされている人を見てきましたが、「です
ます調で揃える」といった基本的なところ以外は皆言ってることが違ってました。

個人的には正解なんてものは無くて、最終的には個人のこだわりになってるのではない
かなと思います。
だったらこだわりを捨てて、社内の人に資料を作って残してもらったほうが有益なはず
です。

今後の展開

OSCのLTでは問題提起して何も解決していないので、今後は解決に向けて何かしていき
たいと思っています。

今取り組んでいるのは「ドキュメントを作成しやすい仕組み作り」「成功体験をしても
らう」といったことでドキュメント嫌いを克服できないかなということをしております。

また、どこかの機会でお話できればと思っています。

最後に、昔会社の先輩がこんなことを言っていたのを思い出しました。

「エンジニアの仕事なんてのは7割が物書きだよ」
「1日中ガチャガチャサーバいじってるうちはまだ半人前だ」

今思えばすごい的を得ているような気もします。